† 箱庭のHEAVEN †

     箱庭の中でひっそり ひとりごと 人形とひとりあそび/ 全ての画像・文の転載加工禁止 

04月 « 2021年05月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  » 06月

薫風はいずこ/接種会場は臨機応変に

2021年 05月26日 07:26 (水)




緊急事態宣言下の影響が色濃く、自分の中で季節感が少しおかしくなっています。

心残りにも5月が過ぎようとしていまして、来年は風香る皐月をデッサンなどしながら満喫したいものです。



† 薫風
210525163213356.jpg



大手町の集団ワクチン接種会場は早くも予約の余剰が5割程あるとか。

大手町のあの広~~い駅構内を電車を使ってひとりで移動できる高齢者は少ないのでは。

普段お元気でも、ワクチンの影響などを考えるとご家族は心配して当然でしょう。

私は認知症の実父母を併せて600回以上?既に記憶が不確かですが、ひとりで通院も手伝いましたが地獄よ。

自分ができた人間とは全く思ってもいませんし、綺麗事を言う気もありません。
とても言っていられない、それに対岸の火事で涼しい顔も無理。

まずトイレが超大変、中腰で痛いし◎まみれは序の口。
私に力があったらおぶって運んだ方が時間的にも精神的にどんなにラクか。
東京はまだまだ車椅子なんて細かいアップダウンがひどくてつらい。
私に力がないかもだけど。

まあ認知症や歩行困難があると問題はそれだけじゃありませんが。

高齢者に付き添ってだとどうしても近場を選びますね。


会場に余裕があるのならば、高齢者だけに限定せず周辺の働き盛りの方とか、
速やかに臨機応変に接種できるようにしてはどうでしょう。

経済の主力は30~50代の民間人ですし。大手町はもってこいですよ。


アスリートや支えている方には心苦しくも・・・、
現在接種率が先進国で最下位でしたか、なのにオリパラが始まってしまったらいったいどうなることか・・・。

想像だに恐ろしい。できる限り気をつけていても羅漢してしまうのは明日は我が身。

1年以上この世界難に水際のまだまだザルな検疫状況と、
素知らぬ顔で待機期間を無視できる人間が、私は今一番恐ろしい人災。
変異株が入ってくる大きな原因と知っているだろうに。

宣言下に悪いことではありますが、堂々と顔を出して公園で飲酒なんてそれに比べれば・・・心情としても。

前回緊急事態宣言が延長した時に首相が表明していた、
帰国、入国者にGPS管理を進めるという話はどうなっているのだろう。
頻繁にニュースをみているのに出てこない。それよりもっと確実な対策を既にしているとも聞こえてはこず。

整備が五輪に間に合うのか、それでも開催するつもりなのか。

アメリカから渡航勧告まで出されている国なのに。



既往症状が特になく、早く接種したい希望の方には、
大手町を年齢制限を設けなくてもよい特別会場に指定するのもいいと思うのですが。

ご負担をかけている医療や看護、介護の方には日頃感謝しています。
なんとかできるだけご自身の体を大事にして欲しいです。

義父母共々お世話になっているので、少しでも皆さんの負担にならないよう気をつけて過ごしていたい。


20150508163207cc2 (2)



来年こそは季節を余裕で感じられるようになりたいと思います。

四季って尊いですね。


20130504172746139 (2)




季節が早い

2021年 05月22日 22:30 (土)




季節が過ぎていくのが早い。

もうガクアジサイが咲いているので散歩の足を止めました。


210522DSCN6639 (2)



紫陽花は6月の花のイメージなのに。

5月と言えば私は三社(祭)さんですが、この状況で当然今年も中止です。

奉納とは言えお祭り騒ぎと神事は別と思っています(この地域意外でしょうが実はわりとそうなんですよ)。
それでもここらで長年暮らしている下町の人間ですので、また皆さんと一緒に賑わうのを楽しみにしています。

来年こそは・・・ですね。


210522DSCN6639 (3)


そのまま仲見世を歩き、硝子風鈴の涼しげな音に誘われたのは、
雷門のすぐ横にある和紙や和雑貨が揃う黒田屋。

もう30年来、年に一、二回程ですが調達しては生活を彩っています。

和紙の感触と染の匂いが落ち着くんですよ。あと墨の匂いとかフェチなみに。

こんな時なのでできるだけ無闇に売り物に触らないようには気をつけて。



210522DSCN6639 (1)


和紙を3枚求めてきました。

照明のシェードにしたり、テーブルクロスにしようか。どうしようかな。

久しぶりに衝動買いをしましたね。

今月はもう趣味の買い物はしないと決めていたのに、この魅力には勝てませんでした。


210522DSCN6650 (3)




    † 羽黒
    170615DSC_0080-2_20170615203531857.jpg





受入れがたいですがどうぞ安らかに

2021年 05月20日 18:05 (木)





ダークファンタジー漫画の最高峰『ベルセルク』などの作者、三浦建太郎さんのご冥福を心よりお祈りします。

衝撃すぎて今まだ受け入れがたいです・・・。
声にならない叫びを心の中であげています。


50代前半、同年代でいらして・・・・連載から30年経ちますかね。
あと10年は連載が続くかもしれない、へなちょこな私が生きている間に物語の完結をみられますように、
それまで死ぬわけにはいかないなどと思っていました。

ご本人が誰よりも一番心残りなことでしょう。

このような表現はいけないのかもしれませんが、1枚1枚が命を削るような、血を振り絞るような作品で・・・

どこかの惑星で本当に繰り広げられていた伝説が漫画になったかのようでした。

『ベルセルク』が漫画界やファンに与えた影響は計り知れないです。
ありがとうございました。



未完の壮大な物語の中で永遠に生き続けて下さい愛するガッツ、キャスカ、グリフィス・・・・
壮絶すぎる運命を背負ったガッツの旅を終わらせてあげたかったな・・・。


20150715154339b20-2.jpg