† 箱庭のHEAVEN †

     箱庭の中でひっそり ひとりごと 人形とひとりあそび/ 全ての画像・文の転載加工禁止 

08月 « 2019年09月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  » 10月

In the closet 15 曼珠沙華を超えて逢いに来て  

2019年 09月28日 11:40 (土)

    
                                      


In the closet 15 

曼珠沙華を超えて逢いに来て


190928DSC_9885.jpg


目の前に広がる曼珠沙華の長い道

屍人花とか地獄花と呼ばれる 毒性を持つその朱い華

もぐらや鼠などは恐れて近づけない


190928DSC_9882.jpg




190928DSC_9873.jpg


本当に逢いたいのなら この毒花を超えて此処まで来れるはず


190928DSC_9898.jpg



190928DSC_9895.jpg



190928DSC_9891-.jpg


超えれば曼珠沙華は 


190928DSC_9887.jpg


天界に咲く美しい姿の華だと知るよ


190928DSC_9915.jpg



190928DSC_9917_20190928122246170.jpg




*****************************

お彼岸に訪れた時にはまだ庭の端で、10cm位のまるでアスパラガスのようだった彼岸花。
今年は例年より開花が遅かったようです。

いつもわけてくれる方は、子供の頃に毒のある縁起が悪い花だと教わり、実は今だに苦手だそう。

昔は子供が誤って口にしてしまわないよう、戒め、すりこみの為だったのかもしれません。

主に球根に強い毒があるから害獣害虫避けで、長い間庭にそのままにしてあり、
手入れをせずとも自然とこの時期に一斉に咲くとか。

好まないから私がもらってくれるのを喜んでくれ、私は好きだしむしろ魔除けの花の気でいます。

でも確かに毒性があるのならプレゼントやお見舞い、お供えにはできませんね。

あまり日持ちもしないし、流通が少ないのはそのせいかな。


妖艶な姿で様々な呼び名を持ち、仏教で曼珠沙華は天界の華の意味だとか。

せっかくいただいたので生けて眺めるだけでなく、毎年人形と撮影をしています。

水から出しているのでぱっばっと速攻撮影。

ずいぶん前に見た白い(クリーム)色の彼岸花の群生をまたみてみたいな。

**********************


兄さん『カインはすごい独特な秘めた誘い方をするね、謎めいてるし末恐ろしくて興味深いな』

ってチームセクシーの長老、いえ隊長がスカウトしてますよ(なんなんだうちの人形達は

実際カインの秘めた可能性や天然ぽい魅力はこれからも楽しみです、はい。

なで肩で華奢だと似合うのね、この難しい格好・・・恐れ入りました・・・。

弟達にゆるふわ失敗なの?とかおばさんパーマ?と言われているルカ兄さん
190928DSC_9837.jpg
眠ルカ×眠ルカの撮影もしたのでまた今度見てやってください。


ドルショのお買い物紹介の途中でしたが、時期の花をみていただきました。
こちら秋晴れです。本日もおいでいただきどうもありがとうございます。




◆住人それぞれの In the closet(秘めごと)の一端 

29.SD少年セシル
220403DSC_1704-w In the closet約束を果たして


28.カイン
210808DSC_0693_202204082100539e7.jpgIn the closet惑わさないで-狐の嫁入り行列


27.17セシルら銀貨
210602DSC_4736_2021060508103586c_2021081309530454c.jpg
.In the closet天球儀を壊さないで

26.13セシル
210416DSC_4548_20210606103719dea.jpgIn the closet この肩を抱いていて


25.レイズナー・セシル
w160827DSC_1950
In the closet 雨音に消えてしまわないで

24.カイン
ww20210124221509fd9.jpg In the closet Beauty And The Beast 戻ってきて

23.カイン
201210DSC_5726w1In the closet残酷なキスをして

22.水銀燈
201104DSC_0068wIntheclosetそのままにしておいて

21.白ウィリアムズ
200925DSC_5266[2]In the closet 21 朱い灯を燈して
 

20.セシル
200916DSC_5197[1]In the closet 深い時間に邪魔しないで


19.セシル17ver.
200812DSC_4827[1]In the closet 夢の淵で待っていて


18.セシル
190406DSC_8641-4_20200812082146d18[1]In the closet その目を逸らさないで
 

17.リゲル
191207DSC_0352-.jpgIn the closet 逢魔が時に待っていて


16.セシル(17ver.)
191102DSC_0109[2]In the closet 素肌にタトゥーを刻んで


15.カイン
190928wDSC_9887 In the closet 曼珠沙華を超えて逢いに来て


14.カイン
190621DSC_9321-1.jpg In the closet 此処へ来て


13.セシル(17ver)
190605DSC_9205-1.jpgIn the closet  悲しまないで


12.黒猫ルカと白猫クリス
190421DSC_8710- In the closet  双子の卵を割らないで

11.白ウィリアムズ
190401DSC_8527-1.jpgIn the closet  薄墨桜の中で眠らせて

10.ミシェル
190120DSC_7861-_20190120142113bb2.jpgIn the closet  あの場所へ連れてって

9.薪 剛
181229DSC_7715_20181229204104951[2]In the closet 秘密を壊して

8.傷レイズナー
181212DSC_7527-2.jpgIn the closet  笑わせないで

7.アーニー
181104-DSC_7072 In the closet 行かないで

6.水曜子たち
181004DSC_7203-2.jpgIn the closet  誰もこないで

5.傷レイズナー
180717DSC_6311-1.jpgIn the closet  閉じ込めさせて

4.カイン
180711アaDSC_6258In the closet  それを消して

3.セシル
180706DSC_6127- (3)In the closet 今夜は探さないで

2.アーニー
180706162234ddd.jpgIn the closet  鍵を探して 

1.白ウィリアムズ
180706DSC_4988.jpgIn the closet  鍵を掛けて




ドルショで買い物2 もうひとつのベレー帽と窓辺のミシェル

2019年 09月25日 09:30 (水)

                              


ドルショで購入したボンボン飾りとリボンの素敵なベレー帽、
リボンの方をミシェルに被せて遊んでいたら、これまたとんでもなく可愛くてまた撮影をしてしまいました。

横着者ですがこれだけはまめ。


190924DSC_9733.jpg


SDMのドレスを紹介のつもりが・・・予定変更です。

ラナンキュラスなどの造花の花瓶をよいしょと移動させて、窓にも造花の蔦をからませてーの、
手持ちの小物を配して超即席ディスプレイコーナーの完成まで5分弱。
すみませんマンネリの芸なしで。

”うお”っと思った瞬間の人形を残したい愛しいこの気持ちはなんなんでしょう。わかりません。

ただ愛しいからかな。

190924DSC_9733-1.jpg


このところ100円ショップのリーズナブルさとは思えないリアルぽい造花が増えてきましたね。

造花っぽさも昭和な感じがいいですが。

ラナンキュラスは100円のと、造花専門店の400円程のを4:1の割合で混ぜています。

比べると茎の風合いは全然違いますが、グラデーションがきれいに重なった花びらはぱっとみは差がわからないくらい。

(400円のは立体感がふっくらきれいなシルエット)

浅草橋の問屋街がわりと近いせいで造花が増えてしまい、かさばるため長年使ったものを徐々に処分中。


190925DSC_9760.jpg
冬~春キャンドゥーに行くたびに補充していた造花・・・30本くらい

花瓶をこれに使っちゃってるから、最近生花を買うことがグンと減り節約にはなった気が。(する?


190924DSC_9741.jpg


ベレーのクラシカルなリボンはブローチ式で、好きなところに付けられます。

ちょっと大人っぽい横顔をみたかったミシェル。
小柄なSDサイズながらさすが代表的な名作ヘッドの貫禄を難なくみせてくれる。

190924DSC_9745.jpg



190924DSC_9749_20190924230902442.jpg



190924DSC_9737.jpg


ボンボン飾りのベレー帽のモデルをしてくれたカインと、違った世界をミシェルは見てるんだろうなと思えます。

それがどういった世界なのか、時間をかけて彼らに教えてもらうのが楽しみで大事にしている人形遊びです。

でもなかなか教えてくれないんですよね~これが。そりゃそうですよね。

190924DSC_9732.jpg


窓辺の人形ってなんでこんなにストーリー性のある佇まいをみせてくれるのでしょう。

短くてもとても素敵な時間をありがとう、ミシェル。


 † 眩い通り雨
190924DSC_9752.jpg



******************************
おまけ
******************************

大学の友人と香川に旅行に行っていた息子から、
動物園の虎の赤ちゃん画像をLINEでもらいました。

かかかかあいいいい

皆すっかり”ちっさ なにこの愛しさ”と、甥や姪に目を細め見守る叔父さん顔w
笑っちゃうくらいよくいる見分けが難しい超理系♫男子三兄弟、だんご♫
1569357602581[2]
左がうちの

ほにゅうびーーん!あああ パイパイ飲んでるのぉ
line_166269636842974[1]

あらまーおりこーしゃんにしてるのぉ
line_166164769140931[1]
だめだかわいすぎる 失礼しました


本日もおいでいただきどうもありがとうございました。

にほんブログ村


ドルショ57での買い物その1 ベレー帽と横顔

2019年 09月23日 09:25 (月)

                                   


浅草のドールショウ57へ行ってきました。

SDベレー帽×2、SDM花柄ドレス×2、SDMスチームパンクドレス、ミニチュア小物数点を購入。


190923DSC_9705.jpg


SDMドレスは全くの衝動買い・・・あああ だって

特に花柄のドレスが東欧の童話に出てきそうなフォークロア調で可愛いすぎました。

皆さんセンスも技術もすごいなぁ。売り物が作れるところからして違う。

190923DSCN9724.jpg


昨日はマンションの外壁工事が休みで、やっと洗濯物がベランダに干せると、
部屋干しストレスの開放から朝6時に大量の洗濯をしながら朝食の支度。

そしてなんちゃって掃除がすんだらスーパーに買い出し。

夜の分のカレーを作り、家族とお昼をすませようやくドルショへと向かいました。既におばば疲労。

まーた旦那が一緒に付いてくるとか、買い物後落ち合ってお茶でもしようとか言うので、
3時前にはちゃんと帰るから!家でお茶すればいいでしょとぶっちしました。

煩いのう、おちおちゆっくり出かけられないのう。ストさみしがり屋なんだろうか?

まあしょうがないけど、人形遊び自体は応援?してくれていますから。

ありがたいことに天気は崩れず、会場は近くて自転車で10分弱程。着いたら1時を回っていたでしょうか。

エレベーターが混んでおり、運動がてら階段を上がるとガイドブックは7階での販売。あらー頑張れ。

やっと売り場に入ると色んな人形や服、小物が所狭しと並びとっても盛況。
ああやっぱこの世界はいいなと、わくわくしながら巡りました。


まず上品なベージュのベレー帽が目に入り、ボンボン飾りとリボンの2種類をいただくことに。

アーニーや眠りルカが似合いそうと思ったのに、カインがとても素敵だったものでさっそく撮影しちゃいました。

では、今回はそんなベレー帽から着用。


190923DSCN9697.jpg


帽子を見てたらミルクティーが飲みたくなりました。

カインは品がいいな、うちの住人らしくてカンジ悪いけれど
190923DSC_9706.jpg



この棒立ちなお人形さんぽさが可愛いぃ 肩のファーは私の襟飾り
190923DSC_9697.jpg



どんどん草花が茂りゆく
190923DSC_9701_20190923041837d18.jpg



190923DSC_9703_20190923041839d79.jpg


この後もカインと遊んでついこんな撮影を楽しんじゃいました。

いいなこの表情。探りを入れたくなります。


 † そこで扉を叩くのは
190923DSC_9719.jpg



190923DSC_9712.jpg



190923DSC_9722.jpg
カイン パステルでオーバーメイク


あー楽しかった。次回は花柄のドレス2着を紹介したいと思います。


本日もどうもありがとうございました。

にほんブログ村