2017年 09月30日 12:09 (土)
ここ1週間の朝食です。
土曜日
休日は旦那に合わせてスタートが遅くて、大抵9時頃に食べ始めます。
これ以上遅いと1日のリズムが崩れると怒られます。
素朴な焼き菓子は手作りがおいしいと思っています。
レーズンのスコーンとサンドイッチ

オーブンを気にせず時間に頼っていたら、スコーンが少々焼けすぎに(>_<)
20年以上愛用している世界のお茶とお菓子レシピ本。 時代を感じる。
昔イギリスから赴任してきていた夫婦と仲良くなり、
パンや焼き菓子作りを教えてもらってから、自家製のおいしさを知りました。
紅茶も好きになりました。
知っている中ではハロッズが一番近いです。お店で飲む紅茶はほんとおいしい。
甘フワなフランス菓子は職人さんのが断然おいしい。
私がヘタクソなだけなのでしょうが。
彼らは、当時本や映画でみるお手本のようなイギリス人で、
スペイン系の国に住む親戚よりよほど感覚が我々に近い気がしました。

日曜日
いくらと鮭の親子丼
いくらは岩塩だけの味付けがシンプルで一番好き
市販は保存や生臭さを消す為か、みりんと酒、醤油漬けが多いので、今の季節は筋子から自分でいくらにします
そのままや食べる直前に好みでわさび醤油を

鯛のアラとほうれん草のお味噌汁

ここ数年小粒で値段も高いかな
出初めは皮がなめらか
粗い舌触と生臭さが苦手で、わりと神経質に何度もお湯で洗いこぼします
味が落ちるので水につける時間はできるだけ手短に

月曜日
深川丼の余りを冷凍しておいたアサリのおむすび
かんたん出汁巻き玉子とほうれん草のおひたし

火曜日
ひとり朝ごはん
テキトーに余っている食パンや具材で香ばしいホットサンドに
専用のホットサンドメーカーが無いのでたい焼きメーカーで
ハム、チーズ、ピーマン、ケチャップでクリスピーピザ風
余ったカレーのじゃがいもをつぶして入れてもおいしかった

水曜日
アンパンとローストビーフサラダという変な組み合わせになりました。
朝はローストビーフサンドにしようと前日に作っておいたところ、
旦那がおみやげにアンパンを買って帰宅したので予定変更になりました。
なんでも電車が1時間に1本しかこない駅で乗り遅れ、
時間潰しのベーカリーでコーヒーだけでねばるというわけにもいかず、
「ママは胡麻がついたの好きだよね。」と買ってきてくれました。
ごめん、胡麻もアンパンもあまり好きじゃないの・・・。
なのにお饅頭は食べるので、旦那には違いがわかりづらいはず。
それにそれ胡麻じゃなくてケシの実。
とは悪いので言ってません。 細かいこと覚えてくれないから。
ケシがついた素朴なカイザーパンとかが好きなの。ベーグルも。
どこかで好みの情報が変換されたw
私の分のアンパンはやはり食べられず、冷凍しました。
今度旦那と半分こします。

木曜日
前日半額になって残っていたおいなりさんとかんぴょう巻き。

金曜日
納豆ご飯となめこのお味噌汁
黒酢もずくとローストビーフサラダ

旦那は帰宅が遅く、ほとんど夜中に肉じゃがを食べたので、
朝は甘いパンがリクエストでした。
別メニューでバナナのフレンチトースト

そして再び土曜日、今日も休日出勤の旦那。
肉じゃがをリメイクしたチーズカレーナン。

そんな朝ごはんでした。
2017年 09月29日 00:18 (金)
2017年 09月28日 22:49 (木)
いつものように部屋でPCに向かって仕事をしていると、
手暗がりになり資料の文字が見えなくて、今何時!とあせる時期になりました。
あーまだ5時過ぎか、びっくりした。
お彼岸を過ぎると日が落ちるのが早く感じるなあ。
旦那の残業時間は今月はもう100時間越したでしょうか。
現場の責任者だからしょうがないの、考えるよりやるしかないと言います。
そうなんだけどね。 歳だし。
休日に自宅で仕事をしている時があるので、数字を教えてくれれば手伝おうかと聞いても、
「いいよ、それよりこのプランみて。どう?」って楽しそうで、ああ本当に好きなんだなと。
気持ちはわかるけれど、無理しないで欲しいと思っています。
息子も研究室に泊まり込んだり、早朝から実験に使う植物の採取やら相変わらずです。
私もいつもと変わらずお人形と遊んでいます。
先程寮にいる息子から電話がありました。
昼間教授の指示で校内で実施されている献血に友人と行ったら、
(仲間3人が集まるとジュースがダースでもらえる特典の為)
途中で気持ちが悪くなり、血圧の高い方が70で、脈拍が普段の半分の40になり、目の前がブラックアウトしたそうです。
そ、それは・・・その数字は危険。
献血前の検査ではギリの値でいけそうだったそうで、
精神的に0.8%のひとが途中で意識失うんだよね、と医師に言われたそうです。
看護師さんにも「あなたは見た感じやめなさいって声をかけようかと思ってたのよね。」と。
精神的? 見た感じ!?
いや、その場の突発的なものならいいんだけれど。
で0.8パーのひとに入ったの? Σ(´∀`;)
一番安心な自分の血を輸血してもらえば良かったんじゃ・・・。
気の強い旦那に似ず赤ちゃんの頃からおとなしい子ではあるけれど、そんな神経質かな?
悩むより先にスヤスヤ熟睡かっとんでるよね。
あ、このこまた寝てる! な。
私も救急車で病院に行って緊急に輸血を1升瓶程した時に、
血圧が急に高70をきると意識があやしくなり、これ50きったら本当に危ないなと実感しました。
呼吸するのが難しくて。
精神的だろうが、体質だろうが、弱かろうが、
もう献血は諦めて、別の方法で社会貢献したほうがいいよ。
私もできないから、死んだら角膜や内蔵が使えるようなら役立ててもらうつもりなんだ。
息子には急に倒れると危ないので、暫く横断歩道とか2,3歩下がり、
なるべくエレベーターを使って、今日はにシャワーだけにして早めに休みなさいと言っておきました。
まあしょうがないよ、普通は大学生の男なんて教授からしたらちょっと君たち血抜い・・・献血してきなさいですわ。