2014年 11月19日 00:50 (水)

ange ai Uri
窓辺の日差しの中に人形がいてくれると癒されます。
置きっぱは痛むのが気になるので撮影とか
お茶をするひととき一緒に楽しむ程ですが。

ドルパ32の限定Gr男の子は薪さんのUSAワンオフメイクな感じに思えました。
額が薪さんよりなだらかで、少し女性的な気も。
口と鼻は違いがわからない程激似。アイホールも。
ヒューイが大きくなったらあんな感じかと喜びました。
目の保養をさせていただきました。
いつか大きいヒューイとぜひ並んで欲しい。
で、トニーがやたら大人びてかっこいい。なにあれ。
やっぱドールは年齢不詳、国籍不明、性別あやふや、設定いい加減が素敵。
あの白いウィッグいいなぁ。
でも探せばうちにもありそうな・・・・

これは自分がいいように勝手に妄想しているだけなんですが、
CieraさんがValicoさんをリスペクトしたのかしらと。
(薪さんはValicoさん監修)
おふたりとも好きなもので。


受注DDマクロスはミンメイだったら買ってました。
わたくしはミンメイちゃんと海馬君とベルク・カッツェ様の永遠ファン。
某さん、待っています。カッツェ様を。
そういえばランカちゃんの髪型がどうなっているのか
アニメをみていた時気になってしかたありませんでしたっけ。
今『天使の絵の具』を聴きながら10分で描いたリン・ミンメイ♥♥


ということで
もう夜中になってしまいましたのでおやすみなさいませ。

2014年 08月18日 00:21 (月)
前半はこちら
![20140817212707265[1] (2)](https://blog-imgs-82-origin.fc2.com/s/h/i/shiortan/20150822012109afb.jpg)

お料理4皿目はチェシャ猫のショートパスタ

【パスタ】~いつもニヤニヤ顔のチェシャ猫~
お肉たっぷり ミートソース
ペンネが硬めな茹で加減で普通においしいけれど後味がしょっぱい。
息子は平気らしく若い人向けの味付けなんでしょう。
ディズニーのチェシャ猫がモデルですね。 似てる。
ヒゲのハーブもアイディアです。
でもなんでこのパスタにバルサミコ酢(お皿の縁)のソースなんだろう?
我が家の悪食チェシャ猫 SD13ルカスイートドリーム

ようこそ 似非ガストロノミーのパーティーに
ふーん 君 噛み砕きたくなるような骨をしているね

やだな 今日はちゃんおと行儀よくしているから
逃げなくていいのに

食事の量が少ないかなと思っていましたが、
すでにお酒5杯目なので食べるペースが落ちてきました。

【 魚 】~絵本の国のビッグトランプ 切り札はとっておいて♪~
カジキマグロのオーブン焼き アンチョビトマトソース
とってもおいしい! ♡ ♡ ♡ おかわりしたいくらい。
冷めてもしっとりして風味があります。 ここのお店お魚がおいしいかも。
お皿の飾りつけもいい感じ。

![201408172125571a2[1] (2)](https://blog-imgs-82-origin.fc2.com/s/h/i/shiortan/20150822012104aaa.jpg)
ウリエル(約30cm)

お料理を運んでくれるタイミングがナイス♪
銘々皿やカトラリーも都度替えてくれて気持ちがいいです。
笑顔がとてもカワイイ。
さてメインディッシュのお肉の方

【 肉 】~ゆっくり進むよ イモムシおじさん~
牛ロースのステーキ 赤ワインソース
お腹いっぱいになってしまいお肉は息子に食べてもらいました。
ほんのひとくち味見をさせてもらったら、わりとしっかり肉の味がして、
くさみは特になかったです。
柔らかいけれど肉の味がしないとか、脂が濃厚で頭痛がしそうなこともなく、
マイルドなワインソースの味付けでした。
マッシュポテトがふんわりしていて ウマ!
皿の飾りソースは全部バルサミコ酢なんだとここでやっとわかりました。

最後の7皿目はデザート。

【デザート】~涙の海でバカンス♪不思議の国でサマータイム~
バナナムースのケーキ
コンセプトレストランらしく最後まで物語を意識した楽しいお料理達の登場でした。
ドードー鳥はパイかクッキーかな?確認する前になくなっていた。
子供の頃ドードーは想像上の鳥だと思っていました。
330年も前に絶滅して(させて)しまった哀れで愛らしい不格好な飛べない鳥。
残念ながらバナナ味が苦手なのでゼリーを食べていました。
涙の海なのでここは最後のお遊びで塩味がきいたゼリーならばうれしかったかな。

結局ビール+赤ワイン×3+白ワイン+キール+キティ= 何しに来たんだ
とってーーも満足。
渋谷や銀座にも同系のレストランがあるようです。
このお茶を飲んで大きくなったり小さくなってしまった体を元に戻して下さいね

おみやげに渡されたストロベリーティー
![20140816131057741[1] (2)](https://blog-imgs-82-origin.fc2.com/s/h/i/shiortan/20150822012105652.jpg)
![20140817212554466[1] (2)](https://blog-imgs-82-origin.fc2.com/s/h/i/shiortan/20150822012106d41.jpg)
2014年 08月16日 09:55 (土)
『絵本の国のアリス』(新宿歌舞伎町)へ行ってきました。
画像が多いので記事を前後にわけます
ウリエル Limited Petite Ai Fairy Garden Uriel (旧カスタムハウス)

夕方予約していったら一番乗り。 ←やる気
誰もいないうちに店内を一枚撮影させていただきました。

アリスや白うさぎのコスプレのお可愛らしい店員さんが
「ようこそ絵本の国へ」 って迎えてくれます♪

※公式より拝借画像 アリスファンタジーレストラン
お客さんは20代後半の女性(しかもきれいな方)が多いので
店員さんはミニスカ、ニーハイよりオーソドックスなワンピの方がいいのになぁ
と思いつつ、でも可愛いからなんの問題もなし!
食事は2時間飲み放題のコースに。
さっそくビールを頼んだら息子に
「居酒屋にいるのと一緒じゃん。」と笑われました。
さすがに浦霞とか八海山はありませんね。
♠ファンタジーブックコース 7品
お料理は全て二人分 こじんまりしたサイズです

【アミューズ】~ようこそ飛び出す絵本の国へ~
本日のディップ2種 絵本のブルスケッタ添え
(ブルスケッタとはあぶって表面を焦がしたもの、だそうです)
先付けが絵本の国を演出していていい感じ。
が、パンがちょっとしけっていて気が抜けました。
息子曰く「雨降ってるから。」
だよね?
「こちらは召し上がると体が大きくなったり小さくなったりするので気をつけてくださいね♡」
「は~~い♡」 ノリノリ

【サラダ】~チクタク♪チクタク♪白うさぎの大事な懐中時計~
夏野菜のサラダ
ちょっとの工夫でまあカワイイ うっ にんじん硬!
フォークがささらんw

3皿目の時点でわたくしはビール+赤ワイン×2いっております。
このままお皿が運ばれるごとに順調にお酒をおかわり。
飲んべえのおばさんにかまってられないと息子はとっとと烏龍茶にチェーンジ


【前 菜】~グレープフルーツのハチャメチャティーパーティー~
白身魚のカルパッチョ ラビゴットソース
(ラビゴットソースとはフレンチドレッシングに野菜のみじん切りを加えたもの、だそうです)
鯛がおいし~~~! これで二人分は少なくない?
これのどこがティーパーティーなの?って思ったら
グレープフルーツがティーカップになっているのでした。
味もさっぱりとしてグーです。
クレイジーソルトでも添えてあれば尚可。
男性の店員さんでマッドハッターもいましたね。
細身でフツーにかっこいい感じでした。
でも 帽子屋さんはやはり変態ぽくないとねっ
こんな風に平然とやって欲しい

パンドラハーツ
普段息子は大学の寮(隣の区なのにヽ(`Д´)ノモッタイナイ)にいるので、
先月の誕生日を祝ってあげられず今日
「なんでもない日おめでとう」
旦那が来れないのが残念ながら、数日前旦那と息子で映画トランスフォーマー
を見に行ってたのでよしとする感じで。
誕生日プレゼントは帽子屋の帽子型カップ&ソーサー

さてさて 次のメニューは・・・

後半に続きます
2014年 05月09日 01:15 (金)
TWIGGY
リアルタイムでの活躍は記憶にはなく、
後年素敵だと思った昔のイギリスのモデル、ツイッギー。
twig(小枝)のように細いところからの愛称。
嘘か誠かお菓子の小枝は彼女の人気からネーミングされたとか。
![yjimage[3]](https://blog-imgs-65-origin.fc2.com/s/h/i/shiortan/20140509010159b27.jpg)
![yjimage[3] (2)](https://blog-imgs-65-origin.fc2.com/s/h/i/shiortan/20140509010157def.jpg)
彼女をちょっと意識して撮影。
大中小、男の子も女の子ドールも我が家には住んでいるので
(同ヘッドばかりとか偏っていますが)
できるだけ様々なシルエットや世界を撮ってあげたいと思いながら楽しんでいます。
個性・・・欲しいですねー。 一番欲しいです。
続けていればいつかなんとかなるかな?(*´∀`*)
カスタムハウスange ai Uri達
イメージをかりたててくれたお洋服は dollz smile様の作品

本来好きなので、意識してストップしないとたぶん建物メインの現場写真になっていきます。




『 ヨイコハエスカレーターデハ・・・』

先日行った中川多理さんの創作人形展で味わった ”置き去られ感”が心に残っています。
かなり好きです。
可愛い系のキャストドールでもやっていいのだろうか とか悩みます。



急に風が強く吹き、帽子がすっとんだ時は心臓がバクっとしました。
無事回収。
久々走りました。
ホント気を付けなくては。

2013年 10月04日 08:00 (金)
昭和初期の古民家(薬屋さん)を改装した近所の商店街にあるカフェ、こぐま。
ひさびさに行って来ました。
(以前行った時の記事は こちら ドリトル先生と迷い小道 )

午後4時近く。
朝にわさびの柿の種小袋を1パック食べたきり
そのまま母を病院に連れて行った帰りなのでお腹すきました。
母は一緒にご飯を食べたかったようなのに、ごめんね明日また行こう。
今日は少しひとりになりたいので。
そんな時はこんな静かな懐かしい雰囲気の店へ。
小学校の小さな机と椅子をそのまま利用の店内。
空いていればいつも同じ席、隅っこで隠れられるような場所に座ります。
落ち着くわぁ^^

昔こどもの遊び道具にと作ったフエルトのピクミン。
今こんな小さな手芸なんてとてもできないな。(笑)
サイダーがね、ビールと違ってシュワシュワ音をたててなんか懐かしい。

男の子ってなんでも武器を持たせるよね^^
青ピクミンの貝ボタンの盾がかわいいなぁ。
お裁縫箱から見つけて盾にして遊んでたんでしょうね。
いつのまにかマントはおってたんだ。白ピクミンもスカーフして銃を持ってる。
押入れの整理をしていたら見つけたのでそのままかばんに入れてきちゃいました。

ウスターソースとケチャップ味のマイルドなソースで少し煮込んである
チキンのハンバーグ。 フワっとした食感。

チーズが入っているのは苦手なんだけれどしつこくなくおいしかった。

カスタムハウスのウリエル Limited Petite Ai: Fairy Garden Uriel 衣装はディーラー様の
今日のお供はうちではめずらしく人形らしいお人形さんという感じのウリエル
レトロポップな赤い生地の服が可愛い。

こんにちは、ぶたさんひさしぶり。
いつもそこにいるのが好きらしいね。

店内の数学の本を少しだけ読みました。数学物語 矢野健太郎
その中でカラスの数の概念の話。
5以上は認識できないと言われているらしい
では5匹目の子カラスはどうなるの?
親にふりむいてもらえない?
それともカラスは卵を4個までしか産まない?
数学の話とは離れてそんなことが気になってしまった。
ここに来るといつもなにか迷い込んだ感覚になります。

日が沈む頃川沿いの土手を通って帰るともうコスモスが咲いていました。


本日もおいでいただきどうもありがとうございました。