† 箱庭のHEAVEN †

     箱庭の中でひっそり ひとりごと 人形とひとりあそび/ 全ての画像・文の転載加工禁止 

11月 « 2023年12月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  » 01月

ラルゴ スタジオ撮影会3 2017 9月

2017年 09月04日 23:02 (月)

                                


撮影会3つ目のお話、これでラストです。

タイトルのラルゴ(largo)は音楽記号で、ゆるやかに持続ある表現と習いました。

そんな気持ちで撮影を楽しんでみました。


MSD06番(デイジー) 水槽の前
170904DSC_0242.jpg


赤い熱帯魚がレンズ内に入ってくれないなぁと待っていました。
いくらゆっくり楽しむつもりでも、これはちょと時間配分がペケでした。





170904DSC_0190.jpg






170904DSC_0196.jpg






170904DSC_0213.jpg






170904DSC_0220.jpg






170904DSC_0221.jpg


最初は不安そうにキョロキョロしていたデイジー。

めずらしいのかだんだんと家とは違うお部屋に興味を示していました。


170904DSC_0228.jpg



彼女の着ている服とレースのソックスはPさん作。

どこか懐かしくて、その人形の持ち味を大事にしてくれる服作り。

私にはデイジーが自分で『これがいい』と選んだ服の気がします。


ところでどうしてそんな生地のギリギリ端にきれいにミシンをかけられるの?

だってサイズが小さいんですよ。


170904DSC_024.jpg


今回の撮影会で一番好きなポージングは、Pさんによる希(はるき)さんのこれ。

静かに立っている姿が、とても雰囲気でてたのですよ。

私はゲームが苦手ですが、子供がするRPGなどを見ているのは好きです。 

この希さんからなんかFFのイケメン少年だか青年を連想していました。


スタンドなし、素で立っているから私の歩く大振動で倒さないようそろ~っっと、そろ~っと撮りました。


惜しげなく立たせているので えっ いいんかいなと思ったよw
170902DSC_02822.jpg


で、重心のかけかたのクセが、人によって様々だなぁと気づきました。

大人な希さんと、うちの気づいたら無駄に背と手足ばかりが伸びてましたなミカヤ。
170904DSC_0314jpg.jpg



のんびりペースだと制限3時間では少々足りませんでした。

不慣れだし物足りないくらいがいいのかな。 

友人と二人だけで、あせらず緊張せずで楽しかったです。 

料金も手頃で、また続きを撮りに行きたい気持ちです。



170904DSC_0308.jpg







風のフォトグラフ

2017年 05月29日 21:11 (月)




170529DSC_0714-1.jpg






170529DSC_0715 -1





170529DSC_0719-.jpg






170529DSC_0717-_20170530094707b63.jpg






170529DSC_0705-1.jpg






170529DSC_0708.jpg






170529DSC_0729.jpg






170529DSC_0726.jpg






170529DSC_0735-.jpg






170529DSC_0749.jpg





170529DSC_0739.jpg




さあ このまま夏まで歩いていこう



0170529DSC_0758.jpg







*******************************************


ミニ06番(削りなし)通称デイジーです。

SDサイズに見えるような、ちょっとお姉さんぽい魅力がある女の子。


友人が作った服でさっそく公園へお散歩。

スカートの柄がとっても好きで、いいな、いいなと言ってたらタンガリーシャツとセットでプレゼントしてくれました。

ひえー。

デイジーにめちゃ似合っていると思います。どうもありがとう!

お人形とおそろの服を着てる方の気持ちがわかりますわ。


ちょっとガーリーなカメラ女子ですよ、
写す方じゃなくて撮される方でしょって感じでかわいい。

彼女はひとりで行動できるタイプなので、色々本人に任せています。

そんなこと言ったら好き勝手にやっている連中ばかりだった。


陽射しにやられさらにボーッとして、頭の中のイメージの半分も出せずでしたが、
爽やかな風とこの楽しさが伝わるればいいな。






さがしものは   

2016年 10月15日 22:05 (土)





あなたの探していた ちいさな秋        



161016DSC_0108 1







161016DSC_0110.jpg







161016DSC_0123 1






161016DSC_0119.jpg





もうどこかで見つかりましたか





161016DSC_0115_2016101518445536e.jpg










老人とアトリエ

2016年 04月20日 17:21 (水)




160421DSC_1156 1




その頃私は老人とアトリエで暮らしていた



160421DSC_1159.jpg



丸い天窓の周りに描かれた魚たち



160421DSCN2360 - コピー




いつも深く椅子に腰を掛けて

絵を描くあなたを愛していた




160421DSC_1154.jpg






160421DSC_1163.jpg




あなたが描くキャンバスの中の私は ずっと大人で

私に似ている違う誰か



160421DSC_1160 1 (3) - コピー




それはかつてあなたが愛したひとだろう



160421DSC_1160 (2)




天窓の外は世界に繋がっているのだろうか




160421DSC_1168[1]-








160421DSC_1168-.jpg






その頃私は老人とアトリエで暮らし

ここが世界の果てで

それが永遠に続けばいいと



そう願っていた




160421DSC_1174.jpg
MSD F-06







テーマ : スーパードルフィー
ジャンル : 趣味・実用

SAKURA CROQUIS・1 ミルク色の春霞

2016年 04月01日 19:55 (金)




160401DSC_0632 1





160401DSC_0647_201603312322011b4.jpg






160401DSC_0635.jpg






160401DSC_0638 1





******************************************************


今年の桜と人形の写真は、
クロッキー帳に速写するように撮ってみようと思い立ちました。
そんな都合よく上手く撮れませんが。

カメラ自体に特に興味があるのではなく、撮った写真(画像)を見るのが好きです。

モデルはMF-06番ヘッド SDCボディ 

     160401DSC_0569.jpg



40cmちょっとのミニサイズ童女なのに、このこといい水曜子のJeromeといい、
不思議にろうたけた魅力を写真で発見できました。